Camera Cycling

カメラストラップでおすすめは?シンプルイズベスト!ボクが選んだストラップはこれだ。

2種類のカメラストラップ

最近、新しいカメラストラップを購入していました。
ずっと使ってた「ニンジャストラップ」も良かったんだけど、使い続けてると、ごちゃごちゃし過ぎ。って思い始めちゃって。

関連記事ニンジャストラップのレビュー。1ヶ月使ってみた。

2種類買ったんだけど、最近流行の「クライミングロープ」的なのを使用したタイプ。

2種類買って比べてみると、価格の違いはもちろんなんだけど、素材の違いから細かいところまで、やっぱり違いがあるなーと。


ボク的にはランスカメラストラップが絶対おすすめです。

カメラストラップでおすすめは?シンプルイズベスト!

まずは2種類の違うところから

  • クライミングロープの素材の違い
  • 長さの違い
  • エンド部分の違い

クライミングロープの素材の違い

ランスカメラストラップのロープ画像

素材って実際に手に取ってみないと分からないんだけど、比べると全然違うんですよね。
素材が違うと使いやすさが変わってきます。

比べなければ分かんないんだけど、比べちゃったから・・・


ロープ系のストラップで長さ調節をするには、ロープを結ぶんですよね。

カムインカメラストラップを結んでいる画像

この結ぶ行為。
これが素材の違いで結びやすさに繋がってるんだなーと感じました。

圧倒的にランスの方が結びやすく、解きやすいです。

あと、ロープに光沢があって高級感があるのも素材の違いだと思います。
ランスの方が良いです。

長さの違い

ランスカメラストラップとカムインカメラストラップの長さの違い
  • ランス:120cm
  • カムイン:95cm

長さの選択ですが、使った感じ120cmが良い感じしてます。
120cmだと余裕を持って結ぶことができるんですよね。

95cmだと結びにくい。

極論を言うと、90cmだと調節不要って感じがしてますww

ちなみにボクの身長は174cmです。


エンド部分の違い

ランスカメラストラップの箱

ストラップのエンド部分(両端)には金具が付いてます。
この金具の取り付け方が違います。

ちなみにこちらがカムイン↓

カムインカメラストラップのエンド部分

カムインは、レザーで止めてますよね。
レザーとロープを縫い合わせてます。


こっちがカムイン↓

ランスカメラストラップのエンド部分

これね、写真だと分かり辛いんですが、ロープが折り返されてて尚且つ、折り返したロープをよく分かんない方法で編み込まれてます。

こりゃボクの語彙力の問題なんですが、止め方がよく分かんないwww

個人的にはランスが好きかな。
他のパーツを使うわけでもなく、よりシンプルに仕上げてる感があります。

ロープ系ストラップの欠点見つけた。

ランスカメラストラップの画像

余談ですが、ロープ系のカメラストラップで1つ欠点だなーと感じる事を。

カメラをぶら下げてる時ですが、襷掛けの時は全く問題ないのですが、首からぶら下げた時にカメラの重みをモロに感じます。

ボクは普段から襷掛けで写真を撮るし、自転車に乗る時も襷掛け。
いつも首からぶら下げてる人は要注意ですね。


※ネックパッド見つけた!!

まとめ

ランスカメラストラップを結んだ画像

ロープ系のストラップの良いとこは、シンプル!
普段使いからライドの時も間違いなく使いやすいです。

今回は2種類を比べてみましたが、圧倒的に「ランスカメラストラップ」がおすすめです。
比べたら分かりますwww

カメラストラップで悩んでる人は是非参考にしてみてください。


ストラップのエンド部分にはこれ使いましょう。
絶対おすすめ。

【Peak Desing anchor links】ピークデザインのアンカーリンクスが超絶使いやすいのでご紹介

続きを見る

ニンジャストラップの使い方とレビュー。1ヶ月使ってみた。

続きを見る

-Camera, Cycling
-,

PAGE TOP

Copyright© CC Magazine , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.