一人でキャンプライドするに当たって、コンパクトになるグッズを探していました。
キャンプに行ったら自分でご飯作りたいですよね。
上級者のように、何が必要でどれくらいあれば良いかが初心者は分からないんですよね。なので、なるべくコンパクトに収納できて、使いやすそうなものをチョイスして実際に使ってみる。
トライアンドエラーの巻。
CB缶のシングルバーナーなら持っているのですが、かさばるのが嫌。クッカーとかを買うと、そりゃもぉかさばります。
もっとコンパクトにしたなと思いアウトドアショップに行くと丁度良さげなPRIMUS スターターボックスがあったので、この度購入してみました。
関連記事自転車キャンプに最適なメスティンを買いました。バリ取り?シーズニング?とりあえずやってみた。
PRIMUS スターターボックスを購入しました。
PRIMS HP
PRIMUS スターターボックスのいいところは初心者が陥りがちな、どれを買ったらいいのか分からない状態を解決してくれるところです。
- バーナー
- ガスカートリッジ
- クッカー
- 安定台
- スタッフバッグ
これらがセットになっていて、クッカーの中に安定台以外のものは収納できるよ!ってセット内容です。
外箱は結構しかっかりしていて、中にも箱が・・・箱だらけ。
クッカーとパンはフッ素加工されているので調理しやすいようになっています。
ガスカートリッジを中に収納するので、傷がつかないようにバンダナとかで包んであげると良いかもですね。
クッカーはお湯だったりを注ぎやすいように口がついているので良。
実際、決めてはこれだけだったり・・・
このガスカートリッジをクッカーの中へ、ひっくり返して入れます。
底面がへこんでいるので、その上にバーナーを乗せてパンで蓋をするといった感じ。
収納完了。
パンが外れないように付属のスタッフバッグに入れれば準備完了です。
まとめ
PRIMUS スターターボックスは初心者に優しいセット内容となっています。
バーナーのゴトクも4本なので安定感もあり。
あとは何を食べるかを考えればOKです。
ここから楽しい楽しい一人キャンプが始まるのでした。