Camp

FEDECA ヤマ飯ナイフがお気に入り。食材の切りやすさは言うまでもなく、物としての美しさ感じる。

2021年9月15日

FEDECAヤマ飯ナイフの画像

前回の記事で
「ナイフの使いやすさはもちろんなんだけど、モノとしての所有欲を満たしてくれる一品でした。」

サイコー!
ってことが伝わるとは思うのですが、ほんとに気に入ったので、もういっちょスキをお伝えしたいと思います。

ボクのような、ナイフ買ったことないけど、ソロキャン用(自転車とか)にナイフ欲しいなー。って方は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事アルコールストーブって良い!スタッキングをありきで、メスティンと合わせて買いたいグッズ。

FEDECA ヤマ飯ナイフがお気に入り。

刃物の産地「播州三木」から。
このナイフが生まれたのは、兵庫県三木市。古くは”播州三木”とよばれるこの地域は、日本有数の刃物の産地。今日に至るまで、質の高い刃物を生み出し続けています。

私たちFEDECAを展開する神沢鉄工もそのひとつ。明治28年に鍛冶職人を集めて創業して以来、一世紀以上にわたってクラフトマン精神を磨き続けてきました。今ではドリルビットをはじめとした大工道具など、プロ向けの製品を多く世に送り出しています。(FEDECA HPより)

FEDECAヤマ飯ナイフの画像3

日本の物づくりって昔から盛んで、しかも品質を追い求め続ける職人さん達がいて、時代が変わっていく中で
「それ、なくなるのもったいなくない?」って気づいた人たちがいて、現代版にアップデートした良いものを世に出してくれてるんですよね。

ボクは刃物について詳しくはないんだけど、せっかくお金を出して買うなら、少々高くても欲しいと思ったものを買いたいので、このナイフを買ってみましたが、大正解!

FEDECAヤマ飯ナイフの画像5

他のナイフを使ったことがないんだけど、食材は当然スパスパ切れます。
刃の素材には「銀紙三号」って素材が使われてて、とにかくサビに強いみたい!
お酢や柑橘類を扱う料理人からの評判がいいとか!

ボクのような素人からすると、錆びて欲しくないし、錆びると悲しいし、どーしたらいいかも分かんないから安心w
研いだりするのは、もう少し先かな。

刃の形も、今までの折り畳みナイフになかったカーブとアゴを作ることで、お家にある包丁と同じような感覚で切れるようになってるんですよね。

FEDECAヤマ飯ナイフの画像2

あと、サイズ感とビジュアルね。

ヤマ飯ナイフは、メスティンにスッポリ入ってかなりコンパクト。
ソロキャンプ、特に荷物を制限される自転車キャンプには打ってつけなんじゃないかと。

かつ、持ち手のウッドも種類があって、どのデザインを選ぶかもその人次第。
持ち手の素材も、イペって名前の水に強い木材が使用されています。

刃を納めると、とってもコンパクトで可愛らしいんだけど、刃を出すと凄く綺麗なんですよね。

なんだろ、カッコいいんだよね。ちっこいのに。

刃研ぎが無料だと!?

FEDECA公式HPより

公式ホームページにて、
FEDECAはいつでも刃研ぎ無料
なんてこった!それめっちゃ安心じゃん!!

このサービスはボクのような素人にとって、とても安心できるサービスですよね。

切れなくなったから、ポイとかって嫌ですもん。
だったらもっと安いナイフ買うじゃないですか。普通。

アフターサービスがあると、購入する方も安心です。
しかもプロが研いでくれるならなおのこと!

やりとりは、メールじゃなくてインスタグラムのDMでやるって事なので、時代だなーって感じ。

まとめ

FEDECAヤマ飯ナイフは、切れ味良し、サイズ感、ビジュアル良しのソロキャンプに打ってつけのコンパクトナイフ決定版でした。

登山や自転車キャンプに最適だと思うので、気になる方は是非!

ちなみに、一回り大きい「折り畳み式料理ナイフ」もあるので、そちらもどうぞ!

-Camp
-,

PAGE TOP

Copyright© CC Magazine , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.