暖かい季節がやってきました!
夏と言ったらやっぱり、酵素シロップ!ですよね。
違いますか?違いませんよね。
はい。
僕がずっと続けていることの中に、「酵素シロップ作り」というのがあります。
簡単にできるし、とっても美味しい&楽しいので誰かに伝えたい!
以前、冬場にやってみたのですが全く発酵せずに、痺れを切らし温めたところ腐らせてしまったので、いつもやっている夏場にリベンジ。
とても簡単に(腐らせたくせに)できるし美味しい&身体に良さそうなので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
そもそも酵素とは
酵素シロップ作ろうって言ってるけど、そもそも酵素ってなんですの?ってところ。
まずはこれを見てほしい。
見ましたか?見ましたね?
酵素について調べようとすると、よく分かんない単語から調べないといけません。
難しすぎます。
なのでボクが出した結論は
なんだか身体に良さそう。
これです。酵素シロップを家庭で作る理由はこれで良いと思います。
だって楽しいから。
酵素シロップの作り方。
酵素シロップの作り方はとっても簡単です。
果物や野菜を準備し、上白糖で漬けるとシロップになります。
発酵するまで時間はかかりますが、発酵するとシュワシュワと泡立つので楽しいですし、入れる食材で色味や味が変わるので、何を入れるか考えるのもとても楽しいんですよね。
当然、季節によって食材が変わるので旬なものを使えてとっても楽しいわけです!!
作り方の手順
- 食材を良く洗い、一口大にカット
- 砂糖→食材→砂糖→食材 の順に容器に入れる
- 1日2回混ぜる
- シュワ手話泡立つ
- 完成
今回の具材
こちらが今回使う食材。
- セロリ
- ピーマン
- スイカ
- 新生姜
- キウイ
- リンゴ
- トマト
トマトを入れて撮るの忘れちゃったwww
作り方手順
こいつらを良く洗って、一口大にカットします。
農薬が使用されていない物が良いのですが、重曹でよくよく洗えばOKです。
このカットした食材を
- 砂糖
- 食材
- 砂糖
- 食材
- 砂糖
の順番で入れていきます。
砂糖で食材を挟んであげるわけです。
こんな感じ。
上白糖がすでに透明になってきているのが分かりますね。
次の日にでもなったら、砂糖がなくなってシロップ状態になってると思います。
直射日光は避けて暗所に保管。
この時、蓋はしないように!
密閉してしまうと発酵しないようです。
この状態で、1日2回良く混ぜます。
すると・・・
ぶれてるーwww
シロップ完成してますが、ブレてます。
すいません。
あとはこれを濾すだけ。
これにゆっくりシロップを入れていきます。
ネットを取ると・・・
完成です!
今回のシロップは、スイカやトマトと言った水分多めな食材を使ったので、シャバシャバしてます。
作り方の手順(おさらい)
- 食材を良く洗い、一口大にカット
- 砂糖→食材→砂糖→食材 の順に容器に入れる
- 1日2回混ぜる
- 完成
経験上の注意点を
ボクが経験した中で注意した方がいいと思う事を・・・
- バナナに気を付けろ
バナナ。バナナって凄いんですよ。
何が凄いかって、発酵力と味。
バナナを入れると良く発酵するのですが、味がバナナ!!バナナの味しかしなくなるので、バナナには要注意ですw - ピーマンに気を付けろ
お次はピーマン。
ピーマンって味がやっぱり独特なんですよね。生だと特に・・・
入れるとピーマン独自の苦味を感じます。 - 手は水で良く洗う
これはかき混ぜる時のこと。発酵する際に手についている常在菌で発酵させるようで、石鹸で綺麗に洗い過ぎると発酵しないようです。 - 蓋は閉めない
蓋は閉めないように!
タオルや手拭いで塞ぐくらいでOKです。 - 身体に良いかは分からない
これも経験上ですが、酵素シロップで痩せたとか聞くんですけど、ぶっちゃけボクにはよく分かりません。身体に良いとも聞いたのですが、これもよく分かりません。作って飲んだからと言って、すごく元気になる訳でもないですし、元々痩せ型なのでダイエットしたことないですし・・・
楽しいからやってる感じです!
まとめ
旬な果物や野菜を使って作るシロップは楽しいですし、美味しいのでおすすめです。
ただ漬けるだけでもシロップになりますが、シュワシュワ発酵させるともっと楽しい!!
夏場は発酵しやすいので、今の時期にチャレンジするのがタイミング的にもベストだと思います。
パンやヨーグルト、お水で割るだけでも美味しいの是非!!